てりラン

40代、サブスリーを奪還するまでの記録です

水戸マラソンまでの8ヶ月のトレーニングを振り返る

本日のトレーニン

内容 疲労抜きジョグ7km(5'46"/km)

調子 疲労感あり(56.3kg)

今月 257km(累計)

今朝は小雨の中、疲労抜きジョグ7km。前太ももに張りを感じます。今週はジョグ中心になりそう。

 

今年2月下旬から本格的にトレーニングを再開して8ヶ月。水戸マラソンまでのトレーニングを振り返り、次の湘南国際マラソンまでの1ヶ月を考えました。

 

1. 30km以上の距離走の実施回数

※()は20km~30km未満

  2月:0回(0回)

  3月:0回(2回)

  4月:0回(2回)

  5月:3回(3回)

  6月:3回(ハーフマラソン1回)

  7月:1回(0回)※故障しました…

  8月:1回(4回)※暑かった…

  9月:3回(3回)

10月:1回(0回)※東京30K。暑かった…

レーニング再開から3ヶ月が経った頃から、月に3回実施しました。但し、故障した7月、暑すぎた8月、本番前の10月は1回でした。

(湘南国際に向けて)

30kmを2回はやっておきたい。うち1回は練習会等で、4'15"~4'20"/kmのペースで走るのが理想。少しずつサブ3ペースに慣れていきたい。

 

2. スピード練習の実施回数

6月:1回(インターバル走)

7月:0回 ※故障のためゼロ

8月:3回(インターバル走)

9月:2回(インターバル走)

10月:3回(5km or 15km走)

6月頃から、スピード練習をやらねばと思い始め、月に2,3回実施しました。

(湘南国際に向けて)

インターバルよりは、キロ4ペース走のほうが効果がありそうな気がしました。キロ4慣れするためのペース走を週1回(4回以上)は実施する。

 

3. 補強トレーニン

7月に故障して(脚の付け根、腰の外側が痛む)3~4週間くらい走れなくなったことをきっかけに、補強をやるようになりました。主にケトルベル(スイング)とプランクサーキット(合計4分くらい)です。故障から復帰したあともこれを毎日継続したことで、ハムストリングス体幹が鍛えられ、マラソン後半に効果があったように思います。

(湘南国際に向けて)

効果あり→負荷は変えずに継続する。基本的に夜にやるので、仕事で遅くなるとつらいです。

 

4.  体重・体調管理

レーニング再開時は61~62㎏あった体重を56㎏前後まで落としました。毎朝体重を量り、無理のない範囲で食事量をコントロール。やはり40過ぎると、走るだけでは体重を落とすのが難しいと感じました。また、補強トレーニングは減量に効果があったと思います。

(湘南国際に向けて)

さらに減量する必要はなさそうですが、大会後は気が緩んで太るので、食べすぎに注意する。怖いのは風邪・故障でDNS。無理はしない。

 

距離走、スピ練、補強、減量…。

地味ですが、結局、これらを地道に積み重ねるのがマラソンだと思います。その中で、より効果を追求し、継続できるように色々と工夫(Blogを書いたり読んだり、本で研究したり、グッズやサプリを試したり…、Garmin買ったり、ランニングチームで駅伝に出たり)するのもまたマラソンの面白いところかもしれません。この1ヶ月でサブスリー奪還に向けて一歩でも前進したい。

湘南国際マラソンまで、あと33日

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村